良いものは残しつつ時代にあった新しいことを入れていくこと

今回も授業がきまりました。
ブログで初めの方に書いた、企画の整理6w2hについて話しますが。

学校の担当の方もかわり、コロナで苦戦しているため、
新しく授業の内容を検討しているそうですが、4・5年前の担当者の方から
今までの経緯を無視して新しく何もかも考えるようになりました。

新しく考えることは非常に重要ですが、良かった部分を全てなくすことには検討が
必要です。なぜならそこに歴史があるからです。
同じことを繰り返していても、必要となった背景や時間による良い変化等
大切なことが含まれています。

自分が担当になった時に引き継ぐことは、行うことではなく
なぜ、それが必要になったかということだと思います。